コインホルダーという物がある。
今やカード・おサイフケータイなどが当たり前になってしまった時代なので需要はほとんどないが、一時期はけっこう流行していた物だ。
写真のように10円玉、100円玉といった形で種類別に
スロットがあり、あらかじめ硬貨を格納しておく。
支払い時には小銭入れの中を探さなくとも、スパッと出せるわけだ。
昔は首都高を走るバイク乗りが支払いにモタつかないよう
さまざまな工夫をして浮気調査いたらしい。その方法のひとつとして
コインホルダーは重宝していたようだ。
ちなみにこのコインホルダーは夏、アメ横で買ったものだ。
ちょうど小銭入れが壊れてしまっていたので、渡りに船だった。
どうせならうんと便利にしてやろうと思い、ベルトの通し穴に
ステーを固定し、専用のスナップを作って腰に下げてみた。
最近のコメント